なんとか参戦許可が下りたので1回目と3回目に参加。
よくよく考えたら、プレリ初参加なので時間内に組めるかどうか不安でした。

箱は両方とも『スゥルタイ』。
ただし、1回目は青が弱く、白に除去と生物が来たため
スゥルタイのふりしたアブザンデッキに…。
尚、除去は黒を併せて8枚くらいあったもよう。

3回目は素直にスゥルタイ組んだものの、
1回目のアブザンの方がパワーは圧倒的に上という有様 orz

結果、1回目は辛くもパックゲット。
3回目はお察しww
※詳細は後日メモでも見ながら埋める。


目ぼしいレアも無かったけど、参加することに意義があるんだ!(謎


以下、そんな中でも強かったもん一覧。


 ・《血に染まりし勇者/Bloodsoaked Champion》
    大体戦場にいる。強襲での復活はアタマがおかしいレベル。

 ・《ラクシャーサの死与え/Rakshasa Deathdealer》
    マナが溢れる頃から究極生物と化す。
    3回目の弱デッキを支えてくれた功労者。
    こいつがいると2マナ2/2とは思えない安心感がありました。

 ・《残忍な切断/Murderous Cut》
    重そうに見えて、案外そうでもないカード。
    1マナキャストができる機会も多々ありました。

 ・《スゥルタイの魔除け/Sultai Charm》
    魔除け全般に言えることですが、腐らず強い。

 ・《マルドゥの悪刃/Mardu Hateblade》
    軽い攻撃抑止力。

 ・《マルドゥの頭蓋狩り/Mardu Skullhunter》
    パワーが増した貪欲ネズミが弱いわけがない。

 ・《射手の胸壁/Archers’ Parapet》
    プレイヤー専用だけど壁ティムは強い。
    これがコモンとは…。

 ・《族樹の管理人/Kin-Tree Warden》
    軽い攻撃抑止力パート2。
    変異により打点2で攻めれるのも吉。

 ・《アブザンの先達/Abzan Guide》
    ただ強コモン。

 ・《ジャングルのうろ穴/Jungle Hollow》等のコモンタップインランドサイクル
    これ前にアンコだったんじゃ…。
    これのせいで5色デッキが見えてきたり、試合が長引くことに…。




スゥルタイ以外も試したかったです。はい。

コメント

Kz

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索