ニヴさんの迷路ッパネーッス
2013年3月27日 MTG
http://mtg-jp.com/publicity/014251/
うん、つえー。
コントロールは氏ねって書いてある。
しっかし、6点か・・・痛ぇなぁ・・。
"接死"の出番か。
ん?牛で止まるのか・・。
《空虚への扉/Door to Nothingness》と同じ匂いがするが、
メインテーマになっているってことで、
《門を這う蔦/Gatecreeper Vine》級のカードがわんさか出る可能性が微レ存。
そして美しいイラスト。
こりゃ、イラストアド的には楽しみなセットかしら!
《自由なる者ルーリク・サー》赤緑④
伝説のクリーチャー-オーガ・戦士
警戒、到達
~は可能なら毎ターン攻撃する。
プレイヤー1人がクリーチャでない呪文を1つ唱えるたび、
~はそのプレイヤーに6点のダメージを与える。
6/6
うん、つえー。
コントロールは氏ねって書いてある。
しっかし、6点か・・・痛ぇなぁ・・。
"接死"の出番か。
ん?牛で止まるのか・・。
《迷路の終わり》
土地
迷路の終わりはタップ状態で戦場に出る。
T:あなたのマナ・プールに①を加える。
③,T,迷路の終わりをオーナーの手札に戻す:
あなたのライブラリーから門カードを1枚探し、それを戦場に出す。
その後あなたのライブラリーを切り直す。
あなたが異なる名前の門を10個以上コントロールしている場合、
あなたはこのゲームに勝利する。
《空虚への扉/Door to Nothingness》と同じ匂いがするが、
メインテーマになっているってことで、
《門を這う蔦/Gatecreeper Vine》級のカードがわんさか出る可能性が微レ存。
そして美しいイラスト。
こりゃ、イラストアド的には楽しみなセットかしら!
コメント